皆さま、あけましておめでとうございます!本年もマッチメディア瀬谷をどうぞよろしくお願いします♪今回は、お正月の遊びにピッタリ!「瀬谷歴史かるた遊び」についてお届けします。30年以上愛されるご当地かるた「瀬谷歴史かるた」「瀬谷歴史かるた」とは、その名の通り、瀬谷の歴史や文化が詰まった楽しいご当地かるたです。1980年に作られ、その後も復刻版が登場するなど、30年以上にわたり区民に愛されているご当地かるたなんだとか。毎年1月には小学生を対象に「瀬谷かるた大会※1」が開催されていて、とっても盛り上がっているようです!今回、偶然三ツ境駅前商店街「タカミネスポーツ」で瀬谷歴史かるたを見つけたので※2、早速マッチメディア瀬谷のメンバーで集まって、「マッチメディア瀬谷メンバー対抗!瀬谷歴史かるた大会」をやってみました!大人も白熱!楽しく学ぶかるた遊び「かるた大会といえば和室でしょ!」ということで、気分を高めるため、瀬谷地区センターにて和室を予約。※3休日ということもあり、お子さんからお年寄りまでたくさんの方々で賑わっていたので、利用する場合は早めの予約が必要かもしれません!さあ、早速かるた大会スタート!久しぶりのかるたで、みんな童心に帰って大白熱!かるたの内容理解には瀬谷の幅広い知識が必要で、なかなか難しい...!ただ、読み札には丁寧に解説が書かれているので、1つずつしっかり勉強しながら進めていきました。お子さんには少し難しい内容も多いので、隣で大人が分かりやすく話してあげられると素敵だな〜と思います!「次は絶対勝つ!もう1回!」と、負けず嫌いな大人たちが何度もかるたで遊ぶことに...(笑)すると、だんだんと札の内容と絵を覚えることができ、さらにレベルアップしたかるた大会になってきました!新しい遊びも作れる!?「坊主めくり」かるたでたくさん遊び、瀬谷の歴史や文化も一通り学べたところ、すっかり楽しくなってきた私たちは、「もっと他にも遊び方があるのでは!?」と新しい遊び方を色々と考えてみました。中でも、実際にやってみて面白かったのは「瀬谷歴史かるた坊主めくり」!<ルール>①中心にすべての絵札を裏にして集めた山を作る②1人ずつ札を引いていき、引いた札によって以下を行なう・近世・近代の歴史について書いてある札:自分の手札に加える・中世の歴史について書いてある札:山の隣の札を手札に加える・古代の歴史について書いてある札:手札を山の隣に捨てる(おまけルール)・「京」の札:引いた人以外の人は手札を全て捨てる・「瀬谷銀行」の札:皆の手札がもらえる・「電車」の札:次の人の順番をスキップする③最後、手札が多かった人が勝ち!かるた遊びとはまた一味違い、とっても盛り上がりました!楽しくなってどんどん「おまけルール」を追加...「瀬谷銀行」の札で一発逆転をした時は気分スッキリ!皆さんも、新しい遊び方を思いついたらぜひ教えて下さいね!冬休みは家族と、友達と、「瀬谷歴史かるた」で盛り上がってみませんか?<詳細>※1「瀬谷かるた大会」瀬谷区青少年指導員連絡協議会と瀬谷区役所主催で開催しているイベント。コロナ影響で、2019年の第16回開催以降おやすみしていましたが、今年、3年ぶりに第17回大会が開催されます!詳細は下記ご確認ください。参照:%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22height%3A%20140px%3B%20padding-bottom%3A%200%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fwww.city.yokohama.lg.jp%2Fseya%2Fkosodate_kyoiku%2Fikusei%2Ftiiki23.html%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Feh3Ccn5%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E※2 三ツ境の商店街「タカミネスポーツ」瀬谷歴史かるたは、商店街やヤフーショッピングでも購入可能です。タカミネスポーツ所在地/横浜市瀬谷区三ツ境15-9電話/045-361-0043※3 瀬谷地区センターにて和室を予約瀬谷地区センターの詳細と利用方法は下記からリンク:%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22height%3A%20140px%3B%20padding-bottom%3A%200%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fwww.city.yokohama.lg.jp%2Fseya%2Fmadoguchi-shisetsu%2Friyoshisetsu%2Fbunka%2Fchiku-center.html%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2FCzwM568%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3Eマッチメディア瀬谷written by みずき